トヨタ期間工の人気の秘密と月収例
トヨタは日本を代表する大企業であり、期間工の仕事も人気があります。
会社自体が有名で安定しているということもありますが、給料などの待遇面でも充実していることが人気の秘密の一つです。
基本的に継続して働けば働くほど、待遇面でも優遇されていくシステムです。深夜手当や残業手当、満了慰労金や満了報奨金を全て含めると、仮に一年間務めただけでもかなりの額を貰うことができます。
寮も各地に完備され家賃などは無料となっているので、無駄遣いをせず目的をもって働いていれば多くを貯金に回すことも可能でしょう。
具体的にどのくらいの金額が稼げるのかという例をご紹介します。
■初めて就業する場合
月21日勤務(日給10,000円)で 210,000円+残業手当(月20時間)34,290円+深夜手当(月35時間)13,850円+時間帯手当(78.25時間)25,800円=合計283,940円
もちろん、その時の状況などにより細かい数字は変動するでしょうが、フルタイムで働いた場合の一つの目安となる数字です。
平均的な月収でいうと、25万円~35万円ほどが相場です。
税金や保険料などを差し引いてこれだけ残るうえ、住居費や光熱費は会社負担なので貯金をするには理想的な環境といえますね。
派遣会社経由で入社した場合、初めの月には派遣会社からの「入社祝い金」も加算されるため、50万円以上になることも。
他の記事で紹介していますが、期間工での就業を考えているのであれば、派遣会社(エージェント会社とも呼ばれています)を通すのが確実にメリットが大きいのでおすすめです。
満了慰労金と満了報奨金とは
トヨタ期間工でのお給料については、こちらのトヨタのサイトに詳しく説明されているので、よかったら御覧ください。
その他にも先ほど述べたように、給料以外に満了慰労金と満了報奨金がついてきます。これはボーナスのようなもので、長く働けば働くほど、より多くの金額を貰うことができます。
満了慰労金とは契約期間を満了した時、期間中の勤務日数に応じて支給されるお金のことで、満了報奨金とは皆勤賞のようなもので、欠勤がない月に支給される手当です。
たとえば6ヶ月の契約だった場合、6ヶ月後に390,400円(満了慰労金207,400円+満了報奨金183,000円)が支給されます *無遅刻無欠席の場合
トヨタの満了慰労金は、就労期間が長期になるほど一日あたりの金額が上がっていきます。長く働いて稼ぎたい人にはとても有利ですね。
このような報酬システムによって高収入がえられるのが期間工の魅力になります。
トヨタはその中でも満了金の金額は高めなので、数ある自動車メーカーの中で人気が高いのもうなづけます。
最後に注意点としては当たり前ですが期間工なので、その現場でずっと働いていられるわけではありません。
契約更新してもらえるように日ごろから真面目な勤務を心掛けたり、場合によっては正社員登用もあるので、トヨタで働き続けたい方はその辺を目指してみるのも良いのではないでしょうか。